ブログに歴史あり
NKGブログマニアの皆様、こんにちは。管理部の環(たまき)です。
突然ですが、小生は定期的にブログのトップ写真を入れ替えています。
2009年6月現在は白河工場・鈴木課長が製品を見つめるカット。私が白河工場で撮影したものですが、「格納庫で愛機を見つめる出撃前の爆撃機パイロット」を勝手にイメージして撮りました。いかがなもんでしょう?

ちなみに使用レンズはEF-S10-22mm F3.5-4.5 USM。広角端で撮りましたが、「いかにも超広角」といわんばかりの不自然な描写にならないよう、気をつけています。
ついでに過去のトップ写真を漁ってみました。かつては社員の顔をドーンと出したようなカットも多かったのですが、ちょっと勘弁・・・という声もあり、最近は機械モノで定着しています。
(↓クリックするとオリジナルサイズで見ることができます)

05年末~06年春頃のトップ写真。ちなみにこちらはサイトやポスターにも利用されています。撮影は富士工場・蓑田工場長付。漆黒の闇に送風機は冴えますね。

私が初めての白河出張で撮影した思い出の一枚。渋い。

溶接作業の光に、不思議な美しさを感じる一枚。私が富士工場で撮りました。

白河工場の遠景。蓑田工場長付の撮影です。澄み渡る空気まで写し取ったような一枚ですね。

撮影者不明の製品クローズアップ写真。金属の質感が伝わってきます。

ストッカー前に佇む技術営業部・渡辺主任。webサイト用に私が撮影。腰に手をやる男前。

私が富士工場にて撮影。テスト用の風管です。実際にはもっと太い物もあります。

白河工場でのグラインダー作業。撮影中、火花がモロに頭にかかり少々焦りました。

撮影者不明。右下にちょこんと写っているのは技術部・芹澤次長。この画面を印刷して故郷のお母様にお知らせしたとか・・・。編集長として感涙の極みであります。

お客様が撮影。サウジアラビアに納品した当社の送風機です。諸般の都合上設備全体をお見せできないのが残念です。
と、まぁいくつかピックアップしてみましたが、ほとんど私の趣味の世界ですね。読者各位の秘蔵写真などありましたら、ご提供下さい。私より個人的に薄謝進呈いたします。
さて、仕事に戻るか・・・。
>>日本機械技術採用サイト
>>日本機械技術コーポレートサイト
就職準備をブログから。役立つ情報満載です。→こちら
突然ですが、小生は定期的にブログのトップ写真を入れ替えています。
2009年6月現在は白河工場・鈴木課長が製品を見つめるカット。私が白河工場で撮影したものですが、「格納庫で愛機を見つめる出撃前の爆撃機パイロット」を勝手にイメージして撮りました。いかがなもんでしょう?

ついでに過去のトップ写真を漁ってみました。かつては社員の顔をドーンと出したようなカットも多かったのですが、ちょっと勘弁・・・という声もあり、最近は機械モノで定着しています。
(↓クリックするとオリジナルサイズで見ることができます)










と、まぁいくつかピックアップしてみましたが、ほとんど私の趣味の世界ですね。読者各位の秘蔵写真などありましたら、ご提供下さい。私より個人的に薄謝進呈いたします。
さて、仕事に戻るか・・・。
>>日本機械技術採用サイト
>>日本機械技術コーポレートサイト
就職準備をブログから。役立つ情報満載です。→こちら
■
[PR]
by nkgfan
| 2009-06-24 11:26
| □仕事“風”景
|
Comments(0)